現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります

会員メニュー

会員登録のメリット

  • 会員ランクに応じて
    お得にお買い物!
  • セール・新商品情報を
    いち早くお知らせ
  • お気に入りリスト
    機能が使える

カテゴリ

陶芸

版画

クラフト・工芸

明かり・キャンドル

ウッドクラフト

レザークラフト

粘土・彫刻

七宝焼

ガラス工芸

彫金・金工

お得情報!!

オススメ点滅アイコン
500円クーポン

送料
代引手数料
AmazonPay
オススメ点滅アイコン

売場別・作り方レシピ一覧

陶芸・作り方レシピ

版画・作り方レシピ

クラフト・工芸レシピ

明かり・キャンドルレシピ

粘土・彫刻・作り方レシピ

レザークラフト・レシピ

ガラス工芸・作り方レシピ

人気レシピ

キャンペーン

オーブン陶芸・オーブン陶土 【いつでも27%割引】
陶芸未経験でもOK!届いたその日からスグ始められます♪


オーブン陶土「Milk(ミルク)」で食器を作ろう~マグカップ編~

  • 作品イメージ
  • 家庭用オーブンで焼ける陶芸粘土「オーブン陶土」に、待望の新商品「オーブン陶土Milk(ミルク)」が登場!
    今回は、白地を活かしたマグカップ作りに挑戦♪
    ぜひ「オーブン陶土Milk(ミルク)」をお試しください。
    (制作監修:新日本造形株式会社 企画部)
    「オーブン陶土Milk(ミルク)」の特徴
    • 焼くと白に近い仕上がり!
    • 着色したときの発色が良い!
    • 使い切りやすい400g!

    商品詳細はこちら

材料・道具

制作に必要な材料・道具、あると便利な商品をご紹介します。

その他 使用するもの
  • 空き缶(マグカップの成形に使用します。)
  • アルミホイル(オーブン焼成時、作品の下に敷きます。)
  • 筆(粘土に水やコート剤を塗るとき使用します。)

マグカップの作り方

  • ①粘土をのばす

    両端にたたら板を置き、のべ棒で粘土を伸ばします。

  • ②高さを揃える

    伸ばした粘土の一辺をカットし、高さを揃えます。この時にマグカップの底に使用するための粘土を取っておきます。

  • ③空き缶に巻きつける

    粘土を、カットした方を下にして、紙を巻いた空き缶に巻きます。余分な部分はカットします。

  • ④接着面を整える

    粘土の接着面を指でならし、継ぎ目が無くなるよう整えます。

  • ⑤底用粘土に跡をつける

    ②で取っておいたマグカップ底用の粘土に空き缶をのせ、空き缶のフチに沿って細工かんな(切り針)で丸く跡を付けます。

  • ⑥底用粘土をカットする

    ⑤で付けた跡に沿って、マグカップ底用の粘土を丸くカットします。

  • ⑦接着面をつくる

    マグカップの底になる部分の接着面に、細工かんな(切り針)で跡をつけます。

  • ⑧接着面に水をつける

    水を含んだ筆で接着面の粘土をこすり、泥状にします。

  • ⑨底を接着する

    接着面を指でならし、継ぎ目をなくします。

  • ⑩高さを揃える

    口の部分の高さを揃えるために余分な部分をカットします。

  • ⑪口をならす

    カットした口の部分は角ばっているので、なめし革でならします。

  • ⑫取っ手をつくる

    粘土を紐状に伸ばし、取っ手をつくります。

  • ⑬取っ手を接着する

    底の部分と同様に取っ手を接着をします。取っ手は取れやすいため、しっかりと接着しましょう。

  • ⑭マグカップの形が完成

    マグカップの形の完成です。作品の厚さにもよりますが、4~5日ほど乾燥させます。

  • ⑮170℃で焼く

    オーブンにアルミホイルを敷き、マグカップを170℃で30分焼成します。

  • ⑯彩色する

    オーブンが冷めたらマグカップを取出し、アクリル絵の具で彩色します。

  • ⑰コート剤を塗る

    食器として使用する場合は、コート剤Yu~を塗ります。

  • ⑱110℃で焼く

    オーブンにアルミホイルを敷き、マグカップを110℃で20分焼成します。マグカップが冷めたら完成です。

作品例

  • 作品イメージ

  • 作品イメージ

  • 作品イメージ

オススメ商品