現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります
用意するもの
作り方・手順
(1)ボールペンで線描する
銅板の表面に絵柄をカーボン紙で転写します。
(2)ヘラで線描する
転写した線をスポンジマットか、新聞紙の上でレリーフ用ヘラで線描します。
(3)裏から押し、立体感を出す
銅板を裏返し、ヘラで線描していきます。(クッション付銅板は裏押ししません。)内側1〜1.5mmを筆圧は強すぎないように押します。
(4)表面を研磨する
レリーフの表面を研磨し、濡れタオルで汚れを拭きとります。
(5)いぶし液を水で薄める
いぶし液をおよそ20倍程度に水で薄めます。色がレモン色になるのが目安です。
(6)いぶし液を塗布する
いぶし液を塗布し、全体を黒く塗り潰したら、すぐにティッシュで拭き取ります。
(7)研磨し、明暗を出す
いぶし液で黒化した部分をヤスリで研磨し明暗を出した後、濡れタオルで拭きます。
(8)仕上げ液を塗って完成
仕上げ液を塗れば完成です。
関連商品