現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります

会員メニュー

会員登録のメリット

  • 会員ランクに応じて
    お得にお買い物!
  • セール・新商品情報を
    いち早くお知らせ
  • お気に入りリスト
    機能が使える

カテゴリ

陶芸

版画

クラフト・工芸

明かり・キャンドル

ウッドクラフト

レザークラフト

粘土・彫刻

七宝焼

ガラス工芸

彫金・金工

お得情報!!

オススメ点滅アイコン
500円クーポン

送料
代引手数料
AmazonPay
オススメ点滅アイコン

売場別・作り方レシピ一覧

陶芸・作り方レシピ

版画・作り方レシピ

クラフト・工芸レシピ

明かり・キャンドルレシピ

粘土・彫刻・作り方レシピ

レザークラフト・レシピ

ガラス工芸・作り方レシピ

人気レシピ

キャンペーン

howto

透明水彩で描く「和南瓜」

  • 水の力を利用して描く
    (下塗り 滲み・ぼかし)
    まずは、明るい黄と青色で下塗りをしてみました。
    透明水彩は色が透ける素材なので、魅力的な色味を出すのに下塗りはとても効果的です。
    明るく鮮やかな色を使うと良いでしょう。
    いったん乾燥させてから、カボチャの色をのせていきます。
    水を多めに使い、複数の色を滲ませ合いながら使うことで、透明水彩ならではの美しい混色を作ってみましょう。

  • カボチャの溝を描く
    一度完全に乾かしてから、筆先を使い濃い緑でカボチャの溝を描いていきます。
    乾燥させてから描くと、滲まずハッキリ描写することができます。
    前段階で作ったにじみをなるべく残しつつカボチャの溝を描くことで、にじみがカボチャの皮の質感を表す効果的な表現へとなりました。

  • 種とヘタを描く
    種の隙間を描くことで、種の形を浮き上がらせてみました。そのものを描かずにまわりを描くことで形を浮かび上がらせる技法は、様々なケースで使うことができます。
    特に細かいところを描写する時にはとても有効です。
    更にここでは、茶色でアクセントをつけて、種のリズムを強調してみました。
    このカボチャのヘタには方向性があるので、その流れに沿ってタッチを入れると良いでしょう。

  • 影を描く 濃淡を整える
    水彩は一度乾いても、水を加えると溶け出すことができる特性を持っています。その性質を利用して影を描いてみました。
    接点を意識して強い色をしっかりと置いてみました。
    これを水を含んだ筆で、溶かしながら広げていくと、自然な階調で影を表現することができます。
    色が濃すぎた場合は、ティッシュで軽く押さえて濃度を整えてください。

Recommend | 関連商品